2012年4月29日日曜日

小学六年生の息子がPlayStationの「メルルのアトリエ」というゲームを買ったような...

小学六年生の息子がPlayStationの「メルルのアトリエ」というゲームを買ったようなのですが

小学六年生の息子がAMAZONの通販で『メルルのアトリエ~アーランドの錬金術士3~』というゲームを購入したようなのですが、このゲームは小学六年生がやっても大丈夫なゲームなのでしょうか?



今年に入ってから息子が自室でゲームをする際、時折鍵をかけヘットフォンを使用するようになりました。

不安には思っていたのですが、昨日掃除をしている時ゴミ箱からAMAZONの購入明細が出てまいりました。



私はあまりゲームに詳しくなく、ポケモンをしているママ友(同じ小学生の子持ちのお母様)に当ゲームについて相談したところ、

全年齢対象のゲーム(コード:A?)だが、幼い女の子が複数出てくる等のネットでの評判はあまりよろしくないとのことでした。



本日はその方からのアドバイスで、YAHOO知恵袋で相談した次第です。



今の時代、法規制の見直しなどNEWSでは色々噂されております。

息子に面と向かって止めるよう叱るべきなのか?



母親としては、このまま社会的に危険視されているロリコン等に染まってしまうくらいならば、

私の趣味色に染め上げたいと考えているのですが、何か良いアドバイスがありましたらよろしくお願いいたします。







特に問題の無いソフトです。

女性にも人気のあるシリーズですし。



女の子が主人公のゲームですので、そりゃ女の子はいっぱいでてくるでしょうが、そもそも小6の男の子がロリコンに染まるって考えるのはどうかと。

いい大人が低年齢の女の子に興味を持つならロリコンですが、小6が同年代に興味を持って何か問題があるでしょうか。

思春期の男の子がそうゆうものに興味を持つのは普通です。

むしろ興味を持たない方が不健全といえるくらいに。

正直これに関してはアニメ・マンガ・ゲームの女の子だろうと、現実の女の子だろうと、関係ありません。

そりゃゲームの女の子にしか興味が無いってのなら問題ありますが、そうゆうオタク趣味が無い人であっても、世の中の大半の人は一度くらいアニメやマンガのキャラクターにそうゆう気持ちを抱いたことがあるのでは?

マスコミの格好のネタである為、過剰に騒がれますが、過敏になるのはかえって悪影響だと思いますよ。



むしろアトリエシリーズをプレイするのに、鍵をかけてヘッドフォンをするなんてのは、そうゆうものに興味を持ち始めたばかりで、ちょっとした罪悪感みたいなものを感じているからでしょうね。

すこぶる健全です。



鍵をかけてヘッドフォンってことは、別のものを見ている可能性もあるわけですが・・・。



まあどちらにせよ、旦那さんがいるのであれば、思春期の男の子のことは旦那さんに任せた方がいいんじゃないでしょうか?

小学生の男の子なんて大抵、川原でエロ本拾って読むくらいのことはしてますよ(まあ川原でエロ本は田舎限定かもしれませんがw)



おとなしく見守ってあげましょう。








小学3年生の娘をもつ母親です。



内容のわからないゲームに不安をもつくらいなら、ちゃんと調べるべきでは?

http://atelier-ps3.jp/meruru/



我が家ではゲームは親が買い与えるもので、私たちは娘たちのゲーム内容を把握しています。

必要とあらば、攻略法を調べて教えることもします。

場合によっては親のほうが欲しくなることも…

実際、ポケモンは家族4人それぞれソフトを持ってプレイしました。





今回の「メルルのアトリエ」については、現在私もプレイしています。

TVが1台しかないので娘たちの前でプレイすることはありませんが

目の前でプレイしても何ら問題ないと思います。



登場人物の女の子たちは皆十代後半、上は40歳のおねえさんだって出てきます。

唯一8歳前後の幼女wも出てはきますが、本来は三十路ですよ。若返りの薬がちょっと失敗しただけです。







このゲームで息子さんがロリコンに染まってしまうかという事ですが

答えは「NO」でしょう。

小学6年生ならば、12歳。登場人物は年上ばかりですよ?



ロリコンになってしまうくらいならマザコンに仕立てたいとの事。

現段階ではそんな心配は皆無と言えるでしょう。





それよりも、皆さんがおっしゃるように、親の監視外で決して安価ではないゲームソフトが買えてしまう環境が問題でしょう。

父親などの名義で年齢制限のあるゲームを買えてしまう可能性もあります。

12歳の少年が、ネットの怖さをどのくらい理解できているか。

ウィルスなどコンピュータに危害を加える程度のものならまだしも、個人情報を垂れ流してしまう可能性、例えば親のカードをこっそり使ってカード情報が流れてしまったら?

そして被害を受けるだけなら、高い高い勉強代とも言えるでしょう。

しかし場合によっては、加害者になってしまう可能性だってありえます。

何かあった場合「知りませんでした」では済みません。親の監督不行届きです。子の所業は全て親の責任です。





息子さんを守りたいなら、ロリコンの心配ではなく

ネットの怖さと、情報の大切さと、親との絆を教えてあげてください。

親子で情報や世界を共有し、信頼しあえる環境を作って下さい。

貴女がする事は、息子さんを叱り付けることではなく、彼の世界に興味を示し共有することではないのですか?





若輩者が失礼致しました。







ゲームと現実の区別がつけばそれでいいと思うけど。ゲームでロリコンに芽生えるとか真性のバカとオタクだけでしょw







親の管理外でamazonで物を買える環境は確かにおかしいと思います。

もらったお小遣いでこっそりゲーム屋まで走った、というのならわかりますが。



しかしゲームに関してはまだマシなんじゃないかと思いますけどね。

アトリエシリーズは『マリーの~』しかしたことありませんが、キャラ要素よりも、

調合や戦闘のほうに次第に趣旨がシフトしていくと思います。



僕が親なら『グランド・セフト・オート』を買うよりは、許してやれる。







うーん、相談も気になるが他の回答も気になるぞ。





複アカで別々の回答に見せかけて主を批判してる奴がいる。

よほどのアトリエマニアか。





真面目に相談に乗ると、小6でこれはヤバいだろ。

オタク街道まっしぐらだよ。このままいけば中2ぐらいで部屋から出なくなって引きこもると予想。

アトリエシリーズは確かに面白い。キャラも男から見ると魅力的でカワイイ。

でもハッキリ言おう『あれは完全に幼女好きのオタク向けに作られてる』





その年なら遊びたくなっても、ブレーキが利くはずなんだ。「見つかったらどうしよう」とか「友達に何か言われる」とか。

しかし、そこにブレーキが利かずに手を出してしまうことが危ない。

一度手を出せば、また次を買うでしょう。ロリ系のゲームを。

その内、エロゲーになって太るか痩せて「全部親が悪い」とか言い出すんだよ。

俺の友人がそう。全然働かずに「魔法少女まどかマギカがどうのこうの」って言ってるくらいだからオタクってヤバいよ。





友達か兄弟、知人に全く正反対の体育会系の強い人がいれば改善されると思う。







心配になるお気持ちは解ります。

確かにこのゲームにはかわいい女の子が出てきます。ですが、最年少の主人公でさえ15歳。登場するキャラのほとんどが18歳以上です。

また、このゲームは「アトリエシリーズ」と呼ばれるシリーズで、純粋に知的なゲームです。



まあ、女の子主人公なので、海水浴での水着のシーンや恋愛イベントなどもありますが、おまけ程度です。

ポケモンに比べれれば、過激な表現と取れるところは多いですが、

このゲームとは比べ物にならない過激なシーンがあるゲームも、普通に売られています。



ネットでの評判が悪いのは、バグが多いことや、単調な作業ゲームになってしまうことへの批判がほとんどです。



小学校6年生ぐらいでしたら、性への目覚めで、そういったゲームをやりたいのだと思います。

もう少し様子をみて、「かわいい女の子が出てくるゲーム」だけをやったり、アダルトゲームに手を出し始めたら、注意すべきだと思います。







追記:

他の人も書いてますが、小学生が勝手にAmazonで買い物をして、親がそれを知らないというのは、少々問題があります。

私見ですが、高校生ぐらいまでは、親は子供が何を買っているかは把握しておいたほうが良いです。

それが、質問者さんが懸念していることへの対策の一つとなります。



>母親としては、このまま社会的に危険視されているロリコン等に染まってしまうくらいならば、

>私の趣味色に染め上げたいと考えているのですが

これはやめてください。逆に反発して、もっと悪い方向に向かってしまいます(ひきこもりなど)。

貴方は、自分の息子をマザコンかオネエキャラにしたいのですか。







確かに親ならば子に対して心配はするでしょうが、「私の趣味色に染め上げたいと考えているのですが」これはないと思います。マザコンにでもするつもりですか?





PS3の規制は他のハードと比べたら厳しいですし、小六にもなると親に聞かれたくないこともあるでしょう。





そしてコードAは全年齢に対応です。ポケモンだって幼い子供がでてきますし、親がなんでも口をでせばいい というのは間違ってると思います。







『メルルのアトリエ』をやるからロリコンになるということはないですよ。子供を信用してください。

母親の趣味色に染めたいと言うことは、マザコンにさせたいんですか?

最近はマザコンが増えているみたいなので親による趣味の押さえ込みは控えた方がいいとよ。





個人的には子供に親の許可なくアマゾンで買い物させてる親が間違いだとおもいます。







私は、メルルのアトリエはまだ遊んでいませんが、アトリエシリーズはわりと楽しんで遊んでます。



子供もたまにしていますが、調合してアイテムを作るのが楽しいといってますし、ロリコン等の心配は全くないです。



ある程度ストーリーが進んだら、ひたすら調合に励んで、ストーリーは無視してますけどね。







CEROAのゲームなので特に問題があるわけではありません。ただやはりイベントで入浴シーンなども存在するので母親として気になるのも当然だと思います。しかし特に過激な表現があるわけではありませんし、女の子にも人気のあるゲームなので無理やり止めさせるほどの事では無いと思います。多感な時期ですし見守る位で大丈夫だと思いますよ。

0 件のコメント:

コメントを投稿